こんにちは。おかもと(daichioka)です。アフリカ ジンバブエよりお届けしています。
12月に入って、日本はすっかり寒くなったのではないかな、と思います。
日本の冬はもう3年も味わっていないので冬の寒さも切なさも完全に忘れてしまいましたが、寒い時期には寒い時期なりの楽しさもあるでしょう。
ウィンタースポーツとか、食べ物とか、冬のオシャレとか。
ジンバブエにいると、オシャレとかどーでも良くなります。こちらで服を買うことはまあまずありませんが、ほぼユニクロと無印しか着ていません。ほぼ1年中半袖で過ごせますので。
そんな僕が唯一こだわっている(?)のが「帽子」です。
という訳で、今日は僕の「帽子」のお話です。
僕と帽子
僕にとって帽子はいわゆるヘアースタイルのようなものです。
取って出歩くと威圧感や恐怖感を与える頭なので、という訳でもないのですが、ほぼ100%帽子かぶっています。こちらにいると日差しも強いですからね。
という訳で、帽子はそれこそ山の様に持っています。何なら帽子を基準に服を選ぶくらいです。
お手入れや気候、普段の服装を考えてもアフリカにいるときは、ほぼキャップ一択です。他にもいくつか持っていますけどあまりかぶりません。キャップが一番ラクです。
で、帽子のブランドとかあまり知りませんけど、キャップに関しては「コタケヨシノリ」という人のキャップ一択です。
どんな人かは一切知りませんが、これで4代目。日本に帰った時に一つ買うようにしてます。
ジンバブエ人にも、その帽子売ってくれ、とよく言われます。
コタケヨシノリのキャップ
キャップ好きの人にはそこそこ知られているデザイナーみたいで、有名人でも結構かぶっている人います。
「天才」と言えば必ず名前が挙がる、コンサドーレ札幌の小野伸二選手が割と昔からかぶってますね。
画像引用 http://worldfn.net/archives/48839853.html
結構奇抜なデザインや色使いのものが多く、ビーズやスパンコールなんかが使われていたり、ツバのところにダメージ加工がされているのが特徴です。
価格帯はフツーのキャップに比べるとやや高めですが、安いので7,8000円位からあります。高いのはウン万円、と言うのもあるみたいです。
基本的には派手なヤツが高い、と思ってくれればいいかと思います。
で、僕がこの帽子を選んでいる理由はズバリ「サイズ感」です。
フツウのキャプよりも少し大きめで、深くかぶることが出来るんですね。
意外とこういうキャップってなかなかなくて、まあ、僕の頭がデカイからかもしれませんけど、アミダかぶりみたいに浅くなってしまうのが気に食わない訳です。
昔はチョーシ乗ってヒスのキャップとか買ってましたけど、デザインは良くてもやっぱり少し小さいんですよね・・・
アマゾンでも買えます。
コタケヨシノリはアマゾンで買えます。
(ヨシノリコタケ デザイン)YOSHINORI KOTAKE DESIGN ネイビーカモUSA7
その他ECサイトでも買えると思いますが、僕はちょくちょくアマゾンでチェックして、良さげなのがあったら出来るだけすぐ買うようにしてます。
デザインが結構クセがあるので好みが分かれると思いますが、たまにどストライクなデザインを発見してもその後なかなか手に入りにくかったり、いくら探しても見つからなかったり、という事が結構ある為です。
もうちょっと安かったら大人買いしてるんですけどね~。
コメント